なぜ日本の企業人のプレゼンはつまらないのか、わかりにくいのか

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/18(月) 17:34:24.08 ID:???

■大好きだから伝わる

前回、NHKの新番組の「スーパープレゼンテーション」をご紹介しました。日本の本屋さんを
のぞいても、プレゼンテーションがテーマになった本は増えつつあり、この数年プレゼンの大切さ
への認知は徐々に上がってきているように思います。

しかし、同時に
見かけや細かなテクニックに重きを置きすぎているきらいもあります
。形から入る
というのは日本ではよくあること。必ずしも悪くはないと思うのですが、日本人が努力好きゆえ、
そこにエネルギーをかけすぎて結果として全体のバランスが悪くなっているケースも時々見かけます。

違う視点での危機感もあります。シリコンバレーで開かれるカンファレンスで、世界の企業の
トップのプレゼンを見比べたとき、10年ほど前と最近では様子が変わってきているのです。

当時から、国籍や会社によらずプレゼンが上手な個人は時々いましたが、あえて一般的に言えば、
欧米人に比べるとアジアのビジネスマンのプレゼンはあまり上手でなかったと思います。

特に、
日本と韓国企業の人は「語学」と「プレゼンの方法」でかなり共通の弱点
があり、お互いに
「俺たちの国の社長はプレゼン、ダメだよな」などと自虐的に話していたこともありました。

◆「キロギアッパ」の表現力

ところが最近、アジア諸国の方、特に韓国の人のプレゼンや交渉術は見違えるほど向上したと
実感しています。本題から外れるので、ここで理由の深掘りはしませんが、「キロギアッパ」と
いう呼び名までついた、韓国に一人残って仕送りするお父さんに支えられた
多くの韓国の若者が
アメリカで何年も教育を受ける。その結果、彼らの表現手段や持つ人脈が大きく変化した
ことは
一つの大きな理由としてあげられるでしょう。

今、スタンフォード大学のキャンパスに行くと、韓国学生のあまりの多さにびっくりしますが、
これが10年以上も続いた結果、韓国企業で活躍する人たちのバックグラウンドや行動も、
昔とはかなり違ってきているのだと思います。

それに比べると、
日本の大企業から来る人のプレゼンや懇親会での態度は昔とあまりかわって
いない
のが正直なところです。

もしかしたら、Sonyの盛田さんがアメリカ中をセールス行脚していた頃の積極性と比べると、
後退している気すらします(ただ、若い日本の起業家がシリコンバレーでプレゼンをする機会も
昨年からかなり増え、そこで見る日本人は皆大変元気がよく表現もなかなか上手で、見ていて
うれしくなることも同時にお伝えしておきます)。

さて、なぜ日本の企業人のプレゼンはつまらないのか、わかりにくいのか。これを語りだすと
本が一冊書けるほどですし、実際「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」(日経BP刊)の
解説などでもいくつかポイントを書きました。が、今日は上に書きましたように、シリコンバレー
で見る「日本の企業人のプレゼン」に少ししぼって書いてみます。(※続く)

http://digital.asahi.com/articles/TKY201206140366.html?id1=3&id2=cabcagbf



2 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/18(月) 17:34:34.71 ID:???

>>1の続き

◆長すぎる会社の説明

まず、
日本の大企業の人のプレゼンが他と明らかに違うところは、会社の説明にかなりの枚数と
時間をかけること
です。これは、日本的には大事なのかもしれませんが、こちら側の興味は
一言で言えば「何をする」であって「どの会社」ではありません。

一番元気のある最初の部分に、もっとも眠くなる部分が来るのはもったいないことです。
一般的に日本人の話は前置きが長くなかなか本題に入らないといわれますが、プレゼンも
また例外ではありません。

そして、なんといっても、一枚のスライドにちりばめる文字数が圧倒的に多い。日本では
プレゼンの前に資料を配布する習慣(私はあしき習慣だと思っています。先に資料が机の上に
あれば、それを読んでしまいますので、プレゼンで伝える感動は当然減ります)がありますが、
これの悪影響だとも思います。

つまり、
画面で見せるメッセージと、配布する詳細な資料の区別がついていない。あるいは、
同じもので間に合わせるが故に、画面が文字で埋め尽くされる
わけです。

その膨大な情報を消化して、そして記憶に残すことは普通はできません。もっとも大事な
ポイントを感動とともに持って帰ってもらうという本来の目的からすると、あまりに多くの
情報をちりばめるのは自殺行為に等しいということに気づくべきですよね。

といっても、上の2点は普段から訓練したり気をつけたりすればある程度改善すると思います。
しかし、ここから述べる2点はもうちょっと根源的な問題を感じます。

◆「どうしてもやりたい」という気持ち

一つは、このプロジェクトを
「どうしてもやりたい」という気持ちが発表者から伝わってこない
ケースが多い
ことです。

人の話を第三者的に伝達しているだけに聞こえます。謙虚な日本人のこと、会社を代表してと
いう思いがあえて個人の感情を入れないように抑制しているのかもしれません。

しかし、その後の効果を考えると全く逆で、自分の思い入れを十分いれて、迫力豊かに語った
方がいい。

その理由を非常に簡単に言えば、結局のところ、実行できるかどうかはプランの良しあしではなく、
誰とやるかにかなり依存してくることをみんな経験で知っており、故に
「本当にやりたい」という
気持ちが話している人から伝わってこないかぎり、本腰をいれて検討すらしてくれない
わけです。

二つ目は、話の中にも、資料の中にも、うまくいかなかった時の説明や言い訳がかなり多いことです。

これは非常に誤解される。いま前に進もうとしているときに、「もしもここがダメなら」とか
「絶対とは言えないんですが」とつぎつぎに言葉が入ると、自分たちのプランに自信がない、
本気ではない、誠意がない、と誤解されます。

普通、最初にプランを売り込むときは多少アラがあっても、不完全であっても、最も言いたいこと
を中心に据えて成功を信じ堂々と話すしかないと思うのですが、どうしてそういう言い方になる
のか不思議なのです。

こういう、聞いている人を「魅せない」説明を聞くたびに、「
それだけ言い訳言葉が先行するのは、
普段からアラ探しをされているからかなぁ
」と思わず同情してしまい、また、第三者の説明に終始
するのを聞くと「自分のいまやっている仕事、実はあまり楽しくないのかな」と思ってしまいます。
皆さんの普段の仕事環境はいかがですか? (※続く)






3 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/18(月) 17:34:48.15 ID:???

>>2の続き

5月に、TEDxUTokyoが東京大学で開催されました。日本の大学では初めての試みです。
企画も運営も進行もすべて学生のボランティアでやったとは思えないすばらしいイベントになり
ました。

パーティーでのスピーチでも言いましたが、我々が学生の時にこんなプロフェッショナルな
企画や進行ができるとは全く思えません。私の中での「日本の将来」をすこし明るく見せて
くれたイベントでもありました。

そのイベントの際に、選抜を勝ち抜いた4人の学生さんのプレゼンを見てそれを一緒に改良して
練習する機会に恵まれました。プランはみな粗削りですが、自分の情熱が思い切り入った提案を
磨いて練習をくり返し、そしてそれを堂々と発表する様子には場内から拍手喝采が湧いていました。

この4人は自分のプランが大好きなんです。それをやりたくてしょうがないのです。それが、
聞く人に伝わるのです。


◎外村仁(ほかむら・ひとし)
1963年生まれ。東大卒業後、米大手コンサルティング会社に入社。アップルコンピューター
・ジャパンに転じ、マーケティングなどを担当。スイス国際経営大学院のMBAを取得し、
シリコンバレーで複数の会社を立ち上げる。10年6月から、エバーノート日本法人会長。






6 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:39:02.48 ID:xOX4noCq


遊び心がないからだろ





12 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:42:03.94 ID:8ugF+gHc

つーか頭の中が整理されてないだけだよ

外資にいればだんだん慣れてくる

あっちの連中は学校で訓練してくるらしくレポートとプレゼンははじめからすごく上手






13 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:42:34.19 ID:EW9x/M0G

海外の「プレゼンの上手い人」と

日本の「プレゼンの下手な人」を比べてどーするんだ、このアホは



というか「プレゼン」って全てひとくくりにしてるあたりがね・・・






14 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:42:46.12 ID:VV/8uIrF

日本人はコミュニケーション教育ほとんど受けないからね。

ディベートとかブレストとか。プレゼンも然り。

だから他人の粗探しして上にヘコってりゃいい。






18 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:45:41.35 ID:yahMNv6h

ソフトバンクの孫社長なんかは日本の経営者でもプレゼン能力が高いよな





20 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:48:14.30 ID:eduxbQuN

日本には「責任」って制度があるんだけど、外国には無いのかね





24 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:51:03.01 ID:HdRiun4W

プレゼンで仕事が取れるとでも思ってるのか?

意味がないオマケだからやる気はない。






25 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:51:26.44 ID:BRp0iUUk

最初に見出し部分だけ並べて説明すりゃいいのに





27 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:53:02.47 ID:sGBH3xVK

日本人はバカだからな

お手本のテンプレートが無いと何にも出来んのだよw






33 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:54:28.08 ID:Wl4b6xTc

見た目だけ凄い中身無しプレゼンの方が害だけどな





37 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:57:49.16 ID:KTh5u+v3

プレゼンする奴が頭良すぎんだよ

そんなのが、丹精こめて練り上げたプレゼン見せられても情報量が多すぎて、

なかなか理解できん



プレゼンは頭悪目の奴につくらせるべき

賢いやつがフォローすればいい






42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:00:08.56 ID:zH4jjOLa

単純で派手なのが嫌いだからなw



大袈裟なプレゼンの方が受けるけど信用出来ないもんw






45 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:02:12.30 ID:Eee+06lM

洒落の分からない団塊が管理職だからだよ。

ちょっとマニュアルからずれたりジョークめいた事をすると

全否定するような輩ばかりだから。






46 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:02:52.48 ID:vGX7onqt

この記事は喋り手に問題があると思ってるがこれは逆で聞き手にこそ問題がある

もっと言えばそういうものを聞き手が求めてないんだよ






48 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:04:02.85 ID:col86+F4

自分で起業すればプレゼンばっかりで自然に巧くなるよ





50 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:07:03.03 ID:col86+F4

日本型のプレゼンの趣旨「うちの会社は大企業です」





52 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:07:50.70 ID:vO72VCDU

プレゼンを受ける側はプロなんだから、

プレゼンが上手い人の提案を採用しちゃいけないよね

それじゃ接待で取引先をきめるのと変わらない

最終消費者が自分ならプレゼン鵜呑みでもいいんだけどさ






55 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:08:59.08 ID:1ASxK3qv

単に内容がないからプレゼンもくだらないんだよ。

ナノイーテレビなんてプレゼンしたら怒りを抑えるだけで精一杯






57 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:11:14.48 ID:jaThLbC8

日本はプレゼンじゃなくて本質を見るんだ、と言った結果がソニーのローリーとか

パナのナノイーテレビとかシャープのココロボに繋がるわけだな






58 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:11:17.05 ID:J7EFcSmh

とりあえず、バルマーと同じ絶叫プレゼンやって

日本のお偉いさんが怒らないかどうかだな






65 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:15:59.79 ID:XygUJszm

スライドに書き過ぎなんだよ。

Appleの基調講演なんて、多くても1ページ5行で、30秒に一枚。






66 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:16:04.84 ID:ipjhrZZY

世界からは、日本人って『実業家』って評価受けていたよ。

民族で個性違うんだから当たり前。

プレゼンが上手い=商売上手の高収益って相関でもあるのかね?

まぁ 無いよりあった方が良いのは、認めるけど。






68 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:18:22.99 ID:iLIQFH7Y

根回し、腹芸、どぶ板。これが日本の出世の神器。

プレゼンなんてうまい必要がない。






75 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:23:20.50 ID:JJE9i1Zh

別に欧米人のプレゼンも面白くねぇぞ?

というか、興味を引くプレゼンできる人間が居るってだけで

個人レベルの話に過ぎないのを人種や民族に持ってくバカ多すぎね?






77 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:24:38.05 ID:kSbler7M

プレゼンは儀式だから資料の厚さとスライドの文字の多さでこいつは仕事ができると

偉いさんに思わせればいいだけ






82 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:28:59.99 ID:VByGwdKR

ウィットに富んだジョークとか恥ずかしいもん日本人は





85 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:31:56.63 ID:I0gLyRTQ

>画面で見せるメッセージと、配布する詳細な資料の区別がついていない。あるいは、

>同じもので間に合わせるが故に、画面が文字で埋め尽くされるわけです。



これは本当によくある。

ひどいのになるとプレゼン画面≒原稿になってて、それをただ読むだけとか。






98 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:08:33.57 ID:sogESi5s

どんなにそれが十分であっても、簡潔な文章量と内容は

日本社会においては”手抜き”と見なされる






99 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:09:42.32 ID:hus1FcfI

日本じゃ学級委員とか、罰ゲーム扱いでしょ。プレゼンなんてとんでもない。





104 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:18:05.24 ID:4iE2Q5eH

ウォズニアックやポール・アレンもつまらないだろう。

人なんでそんなもんだよ。






105 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:18:47.89 ID:EAxkvAxn

トヨタのプレゼン資料でも最近の高校生レベルだからな

この前NHKの番組でVWと現代との比較資料酷過ぎて笑えたわ






117 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:42:55.63 ID:VhZ1SPQw

日本式はどうこうと言い訳したところで聞き手に理解されず、

魅力的に思わせられなければ無意味。

相手が日本人であれ、外国人であれ同じ。






129 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:49:18.60 ID:p+8SNmqx

教育を変えないと、もう全然ダメだ。





130 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:49:22.32 ID:DZ03vH9R

要点とは全然関係ないところに時間を使い過ぎや。





142 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:40:23.61 ID:AxVeW+WD

プレゼンで決まるような商談、するほうがおかしい。





148 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:07:01.65 ID:lHnj+yPL

そもそも伝えたい内容がA4ペラ一枚で済む内容のを無理にプレゼンするからだよ。

日本の企業って内容よりも上に褒められるような

見栄えや建前、体裁や礼儀言葉使いとかが大事だからね






152 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:47:46.06 ID:KSVMaG+w

ドコモの内覧会で、初代レグザフォンが注目の的だったのに、

プレゼンはありきたりでつまらなかったのを覚えている






153 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:49:15.58 ID:hUh2Ik/w

これとこれは押さえなきゃとか、この数字を前面にとか、

ここは制約条件いれなきゃとか考えて、プレゼン作るとつまらない。

自分の言いたいことだけを自問して、時間をかけてストーリーにまとめるのが吉。

数字集めや肉付けは誰かにやってもらって更正すればいい。






167 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 00:24:01.92 ID:HvqtHTD/

プレゼンが上手いほど胡散臭く見える。

最近外資に吸収された会社にいるが、

それはそれは大風呂敷なプレゼンしやがる。

聞けば聞くほど虚構に感じてモチベーション下がるわ。






170 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 00:33:49.29 ID:bw2I62WO

今の義務教育は、結構発表の練習させてるぞ。

まえ、学校の授業を見る機会があってビビったわ。

プレゼン能力も、今の脱ゆとり世代が社会人になる頃に身についていてほしいな。






172 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 00:41:08.38 ID:Z/FjEJo2

上司や先輩があれもこれもと言い出して、

簡潔だったスライドが冗長に成っていく



プレゼンなんて、適当にやるものだって事を何故理解できないのか






199 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 01:27:52.67 ID:xOJElS2G

ただ単に売り込もうとしている商品やサービスに自信が無いだけだろ

だからプレゼンスキルとかに頼る






213 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 01:53:33.14 ID:eINgUl0H

日本的社内プレゼン

シリコンバレーでのプレゼン

日本的社外プレゼン

色々ノウハウあるんだろうな。









0 件のコメント:

コメントを投稿