【社会】あの日の津波は、自慢の防潮堤を一瞬で乗り越えた…「巨大防潮堤」は必要か

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/07/15(日) 08:54:36.04 ID:???
無残にも打ち砕かれた巨大防潮堤。そのそばで漁師の男性が指さしながらつぶやいた。「みんな、これを信頼し切っていたからね。でも、津波は防潮堤の倍ぐらいの高さだった」。男性は自宅も親戚も失い、家族と仮設住宅に住む。自宅があったこの場所に毎日のように足を運んでいるという。

先月中旬、32年ぶりに岩手県宮古市田老地区(平成17年までは田老町)を訪ねた。総延長2433メートル、高さ10メートル。「万里の長城」と住民が呼んでいた日本最大級の防潮堤がある場所だ。あの「3・11」の大津波は一瞬にしてこの防潮堤を乗り越え、180人の死者と44人の行方不明者を出した。

人口約4400人。ここでは2度にわたる津波被害の悲惨な歴史の教訓を生かし、平成15年に「津波防災の町」を宣言。「津波とともに生きるのだ」という強いメッセージを打ち出した。その象徴として、3度にわたる工事の末、「X型」の二重の大防潮堤を建設した。要塞を思わせるような圧倒的な姿。世界の津波研究者は注目し、国内外から多くの視察団が訪れた。住民たちにとっても、これ以上ない自慢の防潮堤だった。

*+*+ 産経ニュース +*+* 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120715/dst12071508190001-n1.htm

3 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 08:56:14.39 ID:rW3SpUy40
海の見える高さにした方が良い

6 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 08:57:51.96 ID:l9Hal/vDP
土地ごと高台にしてしまえばいいと思うの

11 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 08:59:30.84 ID:CY/xHQrV0
なかったらもっと悲惨だったと考えないのかねぇ

15 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 08:59:59.32 ID:XV972wu2O
心の中が無防備だと全く意味なし。

16 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:00:09.72 ID:W8TUPdTJP
スーパー堤防の話もどうなっちゃんだかなぁ

20 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:01:19.37 ID:ZaP/QvWN0
逃げ道をしっかり整備したほうがいい

22 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:02:28.44 ID:m3WjOcI30
避難の時間で助かった人がいるだろうが
安心して避難が遅れた人もいるだろうな

24 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:03:14.63 ID:LJfQ/myF0
費用対効果

強過ぎる相手に真っ向勝負してもムリポ

相手の弱点を利用すればー

26 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:03:35.09 ID:7ANMLft/0
それより低い津波は防げるじゃん
馬鹿だなこいつ

42 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:08:25.60 ID:cAcHbdCb0
お金の問題だもんな
公共工事として必要

50 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:10:37.19 ID:h4tbvHb7O
一瞬では超えてないじゃん。嘘はいけない

58 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:13:13.61 ID:VEtMwuJ50
高地に住むのは補助金を
低地に住むのは自己責任

59 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:13:23.39 ID:0PsMMa2O0
高すぎる堤防は、津波が見えないんだよ
やられたほうはいきなり感がある

あとは蓄積と爆発

75 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:17:07.08 ID:TpKuYXie0
10mじゃ全然足りないだろw
過去に大津波来てんだから30mはないとね
50mあれば大丈夫だろう

79 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:17:32.86 ID:iOchIK9d0
10Mを余裕で超えるような大津波がきたらどうしようもない 
むしろ防波堤に頼って避難が疎かになった 

三十六計逃げるに如かず

80 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:17:56.71 ID:e7OrXanh0
じゃあ取っ払ってノーガードで生活するのか?
あの津波以下の規模のが来ても流されるつもりならそうしろよ

85 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:19:09.62 ID:foI7v2QwP
10回の津波のうち9回防げるなら必要だろう。

155 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:31:24.12 ID:Y7o9TiuQ0
>>85
9回防いでも最後にやられりゃ、意味無いような。

87 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:19:28.31 ID:pKSVMP8Q0
堤防は逃げるための時間稼ぎ

88 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:19:29.50 ID:ezFfcdkT0
もうねマクロスレベルの防波堤が必要なんだよ。

90 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:19:34.24 ID:93NO9peK0
大津波は防ぐことはできなくても
津波を防ぐことができればいい

と考えたらダメなんだろうな
これから発生する津波は全て20m超しかないと考えないとダメなのかな?

98 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:21:05.49 ID:z4bSpyGt0
大津波対策やれよバカ

107 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:22:22.24 ID:+Ge4cf/n0
越えられたしもう堤防はいらない←まちがい
次からは越えられない堤防が必要←せいかい

115 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:23:40.62 ID:GC2yfYpf0
巨大防波堤に金をかけるより
丸ごと移転の方が良いのに決まってる
漁師の番屋だけを置いていればいい

117 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:23:58.86 ID:p1PjVH7t0
あの日の津波は特別
あの日以外の津波を防ぐことは可能だろ
どうせダメだろと何も対策しないのはただの馬鹿

123 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:25:30.57 ID:8z7pQ4RZ0
こういう話になると

結論は「もっとでかいの造れ」か「もういらない」の二択になっちゃう
防災減災とはそうじゃないだろうと

ソフトハード合わせた対策が住民の命を守るんであって
防潮堤はもちろんこれからも必要だよw

126 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:26:12.92 ID:CaRRsWEr0
>>123
1か0かってのは、さすがに短絡的すぎる罠

134 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:27:52.28 ID:p4+femKc0
台風のときに役に立たないから傘は持ちません って感じか?

138 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:28:35.55 ID:jcjFMlxD0
堤防は要らない、じゃなくて、堤防があっても、
過信せずに避難するべきって話だよな。

防潮堤があったおかげで津波到達まで6分稼いだって街の話もあるし
その6分で助かった人もいっぱいいると思う。

139 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:28:40.93 ID:Crzqyuih0
関係者だけど
30メートルの水門が計画されてるよ

146 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:29:32.29 ID:KKG9NWuxO
必要か不要かの二択で語れるようなものでもないわな
防げることもあるし防げないこともあるわけで

152 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:30:50.20 ID:cgZWow9yP
ここの堤防はダメだったが、確か、他で持ち堪えた巨大堤防があったろ?

なので、巨大堤防が意味無しとは思わんが。

156 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:32:01.48 ID:+0aOnRBL0
んー、でもなんで0か100かなんだろう

最終的には乗り越えたとしても
第一波とかはやりすごせて逃げる時間を稼げるとか

たとえば大きな周期でくるような巨大津波の前には無力でも
数十年とか数年で来る津波や高潮から守られる人が数百、数千いれば
それはそれでいいじゃないか。
全く防潮堤がなければ、もっと小さな津波でも人が死ぬかもしれないし逃げ遅れるかもしれない

基本は空振りでもいいからすぐ逃げる、を併用すること前提にすれば
ないよりはあったほうがいい。

159 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:32:35.02 ID:jcjFMlxD0
ここは10mでためだった。隣町だか、隣の隣の町は、14mの防潮堤で
助かって死者ゼロだった。

でも、助かった防潮堤の話は、ほとんどされない。

まあ、過信はよくないけど、被害があったら一切作らないって言うのもあほな話。

169 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:34:10.06 ID:eS6krhgU0
まあ必要だろ
巨大防潮堤がないと、被害が倍になってたという研究結果が発表されてるし、
津波が押し寄せる時間を少しでも遅らせた効果は絶大だったと思う

173 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:34:39.90 ID:sl7td0Q+0
またレンホウと愉快な仲間たちが、堤防なんて要らない!!
って活動をしてるんでしょ
東北は民主党の楽園だもんな、結局こういう流れになるのか

187 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:36:29.78 ID:yEuGjE2/0
この震災で有効だった防潮堤を参考にして、それを基につくるという思考はないのか。

200 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:37:42.08 ID:htW/AMha0
さらなる要塞として
25mの壁と100基のレーザー砲をおくべきだ

212 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:40:50.14 ID:gbujOe4F0
ま~正直 街に土盛りの方が良いだろ?沖合いに巨大堤防じゃ
役には立たぬと判っただけでも進歩だわ
今のうちに 山を削ってその土やら雑土 瓦礫を使って
埋め立てろ 他県に瓦礫処理よりは確実にこの方が良い

214 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:40:54.61 ID:SlsQCHS00
いらね、またその巨大さに過信して大きな被害が出る。
素直に高台移転するべき。

218 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:41:57.04 ID:fy21fwUZ0
マスコミって本当に、
0か100かの議論で国民を思考停止に追い込むのが好きだな。
堤防だけで完全に津波を防ぐのは無理でも、
波が遅れたり弱まったりはしているはずだぞ。

224 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:42:52.29 ID:UXhvK/SU0
防潮堤を撤去したほうがみんな逃げるだろ。

231 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:43:14.29 ID:5+71bGPJ0
この防潮堤の建設費って
総額いくらだったんだ?
人口4400人で割ると
ひとりあたりいくらになるんだ?
費用対効果を考えると
もっと他の方法があるのではないだろうかね。

232 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:43:18.18 ID:Qss+6tA2O
1000年に一回レベルの激甚災害を引き合いに出されても
もう一回作った方が良いと思うが

244 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:46:11.31 ID:of6ayPcD0
巨大堤防築く金で津波の検知と周知と円滑な非難が出来るシステム作った方が良くないか?
今回の津波だって素早く逃げてれば殆どが助かっていただろ。

259 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:47:57.84 ID:zl215q1D0
津波って来る時は、今回みたいな巨大津波ばかり。 
明治三陸、昭和三陸、震災。 
チリの津波なら、時間差あるから深夜でも確実に逃げれる。 
中途半端な高さの津波はまず来ない。 

10m以上の規模の防潮堤とかスーパー堤防は費用対効果が悪すぎる。 
巨大津波は堤防では防ぎきれない。 
高台移転に金かけるべき。

272 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:49:25.81 ID:vnlz6nkr0
ミンスとソーカがスーパー堤防建設を邪魔したのがすべてだな

スーパー堤防さえあれば日本人が死ぬなんてことはあり得なかった

274 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:49:36.62 ID:r7TTtlT3O
無いよりマシなんだから有った方が良いだろうに。

278 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:49:51.85 ID:gbujOe4F0
20mの堤防を作り 土地側を埋めろ
街を土台から 作り直せ

314 名前:名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 09:55:20.70 ID:+kJliPrJ0
防波堤のおかげで助かった村もあるのにね

0 件のコメント:

コメントを投稿